2018年4月30日月曜日

”コミュニティごとに通用する常識は違う” - 無所属女子の外交術 (単行本) 単行本 – 2015/10/20 はあちゅう (著)

無所属女子の外交術 (単行本) 単行本 – 2015/10/20 はあちゅう  (著)

何かと話題のはあちゅうさん何冊目の本だろう?
巷に溢れる「〇〇系女子」に惑わされないという意味での無所属女子のススメです。「女子」とありますが、男性が読んでも共感、参考になる内容です。


” コミュニティごとに通用する常識は違う ”

これは、気付いていない人が居たら知っておいて貰いたいし、僕も新人には伝えるようにしている事の一つです。一つのコミュニティに居る場合、その中での常識や価値観に縛られてしまい、閉塞感を感じる事もあります。しかしながら、今のコミュニティでは、普通なモノや役に立たないモノが、別のコミュニティでは重宝される事も多々あります。

僕自身、プログラマーとしては2流で脱落しましたが、その後に業務設計の部門では、エンジニア時代の物事を体系だてて考える方法やプロジェクト推進のスキル、またIT関連知識などが大分重宝がられ、とても評価されました。

他にも、会社意外にも地元コミュニティで活動すると、そもそも都内に働きに出ている人の方が少ないので、満員電車に乗って都心で働いている自分自身がマイノリティになるので、他の方の発言や考え方に自分の振り返る良い機会にもなります。

今の組織で限界を感じている人や、新たな価値観を手に入れたい人は新たなコミュニティに参加してみる事をオススメします。


”コミュニティは何度も卒業する”


”ライフステージが変われば、付き合うコミュニティも変わる”

今までの人生を振り返って、小中高大学とそれぞれのステージで出会いや別れがあり、新たなコミュニティ所属して卒業してを繰り返して来たかと思います。それが、社会人になり仮に1社でずっと勤めている場合、「もう数年も同じような人とばかり呑みにいってるなぁ」と思ったら、ライフステージが変わっていない可能性大です。

付き合うコミュニティが変わるのは、ライフステージが変わっている証拠。

呑みに行っても、同じような会社の愚痴や上司部下の悪口ばかり言ってるようであればコミュニティを見直す必要がありそうです。




===============

私的、オススメ記事TOP3

⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。 
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと

⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣

⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
 家族と言う組織

⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”

2018年4月29日日曜日

"自分がどこに向かっているのかわからなければ、とんでもないところに行き着くだけ" - コトラーが教えてくれたこと 女子大生バンドが実践したマーケティング – 西内啓


コトラーが教えてくれたこと 女子大生バンドが実践したマーケティング 単行本(ソフトカバー) – 2010/12/7 西内啓  (著), 福吉潤 (著), 北野弘務 (イラスト)

マンガにライトノベルに、世の中の名著をライトに学べるツールが
多くあるのは、本当に良いですね。
若い内にこう言うのに、触れておくことで基礎的物事の考え方とかに
差がつきそうです。

"自分がどこに向かっているのかわからなければ、とんでもないところに行き着くだけ"

VISION = どのような企業になり、何を達成したいのか?
MISSION = 企業の存在理由

現在、仕事上で会社の根幹に関わるところにあるのですが、このような、どの本にでも書いてあるようなところを、意外と疎かにしているような気がします。

きっと、そういうギャップを感じて退職したり、独立して自分で事業を興すようになるんだろうな。と日々考えたりしますが、もう少し頑張ってみます。





===============


私的、オススメ記事TOP3


⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。 
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと

⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣

⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
 家族と言う組織

⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”

2018年4月13日金曜日

「肯定的に見るか?!、否定的に見るか?!」 - 仕事の課外授業-760「無限の宝庫」より


========================================


「無限の宝庫」

 
 この世の中に存在するものは、 
 一つとしてムダなものはない。

 ムダだと思うのは、
 その活かし方、使い方を知らないだけ。

 活かし方を知らなければ、
 すべてものがマイナスになる。

 ムダだ、マイナスだと
 頭をかかえてばかりいたら、

 不満に心が暗くなり、
 せっかくの天与の贈物も猫に小判。

 黄金は、猫にとっては何の役にも立たない
 無用の物かも知れないが、

 その活かし方を知っている人間にとっては
 天下の大宝。

 その価値を知らぬ猫の愚を
 笑いたくもなるが、

 笑ってばかりもいられないのが
 お互いの姿であろう。

 無用と思われていたカビのようなものでも、
 これを有効に使えば、

 貴重な働きをすることが
 わかってきた今日、

 この世の中はまさに無限の宝庫である。

 すべての物はもちろんのこと、
 マイナスでしかない人間など、

 本来この世にあろうはずがない。

 お互いに、もう少し謙虚でありたい。
 もう少し勇気を持ちたい。

 そして、もう少し寛容の心を持って、
 すべての物が、すべての人が、

 時と処を得て、その本来の値打ちが
 活かされるようつとめたいものである。
 

    (『続・道をひらく』松下幸之助)
   

======================================== 
仕事の課外授業-760「無限の宝庫」より

今回のキーは、

 「肯定的に見るか?!、否定的に見るか?!」

ここ最近1月から3月にかけて、仕事上での繁忙期であったわけですが
その中で今ひとつパフォーマンスを発揮できない後輩に対して、
できない部分ばかりにスポットを当てた結果、
様々な面で否定的に見てしまっていた自分に気づかされました。

彼の良い点や、あるものを見るのではなく
悪い点や、ないものばかりに気がいってしまっていたようです。

 まずは肯定から入る文字文の中で徹底したい考えです

 「世の中にムダなものはない」

事実彼がいることで僕自身助かっている面も非常に多くあるわけでネガティブなところばかり出していても良いことはひとつもありません 本文中にもある

 「本来価値がある」というところに
 「軸足」を置くと、

ということを大前提に周りを見渡すことで見落としていたところに気づくことも多くあるのだと感じました

まさに本文中にあるところで行くと

 「自分の悟りのレベル」を現している

というところにつながりますいやいや課外授業も早何年とやっていますが当然のことながらまだまだ悟りのレベルに近づくと鳥のレベルは全然取れへんであるというところをこの2018年度の始まりに気づけて事は自分自身6発見だったけど心に留め人気いろんなことを考えていこうと思います


肯定的に見るか否定的に見るかそして息子との会話でもこの点は意識して行きたいところで息子がネガティブな発言をした時に逆にその視点を変えてあげるようなことができないかこうすればもう少し前向きに捉えることができないかと言うきっかけを与えてあげたいですね



===============


私的、オススメ記事TOP3


⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。 
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと

⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣

⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
 家族と言う組織

⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”

⇒隙間時間に音声教材でスキルUP
ダントツ企業実践オーディオセミナー

2018年4月6日金曜日

その「生き様」には十分価値があります。 - 仕事の課外授業-759「さくら」より



========================================


「さくら」

 さくらのつぼみが
 日に日にふくらんでいる。

 長く寒い冬を、小枝にしがみつくように
 して耐えつづけてきたのが、

 きょうこのごろはふっくらと色づいて、
 花ひらく日の喜びを春風に託している。

 桜花らんまんを待って、
 浮かれるのもよいけれど、

 色づくつぼみを仰いで、
 その耐えてきた日々をそっとねぎらうのも

 また人間らしい思いやりであろう。

 人の歩みの花ひらくのも、
 長く辛い忍耐の末にあるのかもしれない。

 だからこそ、
 耐えぬいた人生の開花を見るとき、

 人は惜しみなく賞讃をおくる。

 しかしまた、未だ花ひらかず、

 じっと人の世の寒風に耐えている
 ささやかな歩みに対しても、

 心をこめたいたわりとはげましを
 与え合うのも、

 人間だけができる
 思いやりの世界であろう。

 人の心が乱れてくると、いたわりと
 はげましの思いやりも忘れがちになる。

 そして人の世の乱れはさらに増す。

 せっかくのこの季節、桜のつぼみを仰いで
 しばしわが心を省みたい。


    (『続・道をひらく』松下幸之助)


========================================
仕事の課外授業-759「さくら」より

今回のキーは、

 その「生き様」には十分価値があります。

と考えました。

ここ数年、自分自身も「花開く」事を夢見て色々活動してきましたが
もしかしたら、「花開く」事のないままかもしれないなと
思うようになりました。

何をもって、「花開く」と考えるか?
というのもありますが、例えばメディアに取材されるとか
世の中で多少なりとも、名前が出ることを考えた場合
特にそんなこともないまま、終わる事もあるかもな。
と思いました。

っていうか、裏方系の人間であると認識しながらも
実は、表に出たかったんだなぁと認識できただけでも良かったと
考えるようになりました。

そうなると、せめて身近な人、例えば息子には

「お父さん、まあまあイケてたんじゃね」

って思ってもらえる位の生き方はしようかなと。
いうのが、現時点の心境です。

見方を変えると、多くの人に認められるのはもう諦めた!
せめて、息子には尊敬されるように生きたい!

という感じです。

松陰先生の言葉を借りれば、

> 私のささやかな
> 真心を憐れみ、それを受け継いでやろう

と、息子が思ってくれればよいなと。
まあ、それすら親としてのエゴかもしれませんが。

まあ、エゴと言えば、他人から認められたいというのもエゴですが。

まあ、とにもかくにも、2018年度は先ずは、
自分の足元から、身近なところから、手堅く行こう!
そう考えているところです。

■ 家族で考えるとどうだろう?

自分は、やや諦めつつなんですが、
息子には、まだまだポジティブに開花を目指して
色々と挑戦していってほしいですね。

これから先、寒風も吹きすさぶ時も多々あるだろうけど、
じっと耐えて、開花の時期がやってくるのを
一緒に楽しみにしたいです。



===============


私的、オススメ記事TOP3


⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。 
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと

⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣

⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
 家族と言う組織

⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”

⇒隙間時間に音声教材でスキルUP
ダントツ企業実践オーディオセミナー